fc2ブログ

HANONさんのキット服とワークショップ

オリンピックが終わっちゃいましたけど、みなさんいかがお過ごしでしょうか。
私は2月は体調崩し月間でした(T△T)
今は大丈夫だけど油断大敵~~!!

IMG_2492.jpg
2週間前なんですけど、HANONさんのお洋服作りました~!
ブログにアップしよーとずっと思っていたのになかなか手がつかずじまいで。

IMG_2495.jpg
この刺繍がすごーい可愛くて好きです!
いつもHANONさんはのセンスに脱帽しております…!
ここ最近3つほどHANONさんのキットを買ったので、また時間できたら作ろうと思います♪えへへ、楽しみ♪

実は冬の間ミシンをずーっと触っていなかったので、肩慣らしとして作ってみたんですw
大丈夫!ミシン使えた!w

そして2/9にカフェバービーさんのワークショップに初参加してみました!
IMG_2479.jpg
ジャケットを作ったのですが、難しくていろいろと反省…!勉強になりました!
先生にいろんな質問投げましたけど、ホントためになります…!日々精進しかない~><

ワークショップ、何か所か受けたことがありますけど、かなり雰囲気が良くて一番好きかもしれない~♪
また時間が合ったらこちらも参加したいな!

そして現在ドールショウ用にお洋服をちまちま制作中です。(受かるかまだ分からないけど!)
仕事もちょっと忙しくて、家のこともいろいろやることがあったり、ちょっと多忙なのでブログゆるーり更新になりそうですっ。

いつも拍手ご訪問ありがとうございます!!
励みになります~♪
スポンサーサイト



2014-02-24 : 製作物 : コメント : 2 : トラックバック : 0
Pagetop

GROVEさんの家具作りました~

_DSC01660.jpg

先週1日かけてGROVEさんの家具キットを3つほど作ってみましたのでご報告!
(GROVEさんのネットショップHPはこちら
すごーい簡単にこのお値段で家具が揃えられるのに感動してしまって、みんなに普及したい…!!と熱くなってます!

キットの木はすでにカットされていて、そのカットが1mmもずれてないからピシッピシッとハマっていくのが気持ちいいんですw
これは感動ものですよ!

さて私が作ったのものは…

・ワーキングデスク
・3段小引き出し
・オープンシェルフ

以上3つで、簡単そうな小引き出しから作っていきました。

_DSC01730.jpg

本当にただ木を組み立ててボンドで着けておしまい!ですw
誰が作っても同じものが出来上がると思うけど、カラーリングで個性が出せると思います!

私は手持ちの家具がぴったりGROVEさんの見本と合っていたので見本のままのカラーリングです。
シャビーな感じの仕上がりにしたのが違うくらい。
プラス、取ってだけはキットの木のパーツを使わずに小さな金属パーツを着けました。

_DSC01074.jpg

オープンシェルフも同じく木を組んでボンドで着けておしまい!
以前作った小瓶がぴったり入るんです!

_DSC01790.jpg

ワーキングデスクはこの3つの中では☆1個分難しかったです。
といってもパーツが多いというだけなので、難なく作れましたよ!
※写真左手奥と手前の椅子はHardpainさんのものです

_DSC01810.jpg

ちゃんと開閉だってできちゃう!
取っ手のデザインも何個か用意されていて、自分で好みなものを着けられますよ♪

_DSC01860.jpg

真上から。
軽くサンドペーパで傷をつけてます。

一応軽くメモ的に、私が使用したカラーはこちらです↓
_DSC0189_201401272326166ac.jpg

今回はオイルステインの水性のものにしました。
シャビー感を出すならいいと思います!水性なのでお手軽に扱えますしね!
2回色をのせて、その後サンドペーパでやすりがけしました。

リッチな感じにしたかったら油性+ツヤ出しニスがおすすめです!
床のフローリングは上記のレシピで作りました。
ただ、油性はちょっと取り扱い面倒ですw筆を水で洗えませんからね。

_DSC01900.jpg

白いカラーはこちら。
オールドビレッジ。その名の通り、ちょっと黄ばんだ白です。
これは壁にも同じものを使ってます。ちょっと溶剤が臭いんだけど色が気に入ってます♪
下地にさっきのオイルステインのオークを塗って、その上から筆をパサパサにわざとしてかすれを入れながら白を塗ってます。
かすれ過ぎてもあまり見栄えが良くなくて、どっぷり白を乗せるところと、かすれのところと、調整しながら塗るといいかも。

すごーくざっくりですが、こんな感じで制作しました~!
本当に簡単に作れるのでぜひぜひ皆さんも作ってみてください~~!ちょーおすすめです!
私はまた新作でお気に入りのものが販売になったら購入したいと思います♪

ではまた!
(あ、次回のドールショウ申し込みました~。)

いつもご訪問、拍手ありがとうございます!
以下お返事です♪
2014-01-28 : 製作物 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

アシメタンクトップ作ったよ~

_DSC0343_20121126224820.jpg

A-lineさんの型紙で今度はアシンメトリータンクトップを作りました♪
3週間前には完成していたんだけど、なかなか撮影できずにやっと記事にできました。

_DSC0340_20121126224819.jpg

ニット生地で作ったのにポケット口を作っちゃったので、ちょっと右側に変なシワが入っちゃった(;・∀・)

_DSC0350_20121126224820.jpg

初めてアシメの服を縫ったけど、難しいねーー!
こんなに作るの大変なお洋服を量産しちゃうなんて凄すぎですよ・・・A-lineさん・・・!

苦労して作ったけど、拙い出来栄えですみませんでした・・・(;´Д`)
こ、これでもがんばったんだよ・・・!ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿

--
いつもご訪問ありがとうございます( ;∀;) ウレシナキ
以下拍手お返事です♪
2012-11-26 : 製作物 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

ニット地のサルエルパンツ

_DSC0291.jpg

今回は天竺ニットで作成しました♪
シルエットがやっぱり変わりますね。

_DSC0297.jpg

生地がやわらかいので、シルエットをうまいこと手で整えて撮影する感じ。

_DSC0300_20121104232453.jpg

天竺ニットじゃなくて、もう少し厚い生地でもいい感じになりそうですよ♪

--
いつもご訪問、拍手ありがとうございます!
以下拍手お返事です♪

2012-11-05 : 製作物 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

サルエルパンツとバッグ

_DSC0269_20121030221815.jpg


引き続き、Alineさんの型紙でサルエルパンツとバッグ作成しました♪
作るのたのしぃ!

写真、ドールブロガーさんが季節物を取りいれているのを見て、私も急ごしらえでかぼちゃを添えましたw
・・・やっつけ感が否めませんね☆(・ω<)

_DSC0272.jpg

サルエルパンツはパッチワーク用のコットンで作ったのですが、あまり生地が良くなくて・・・。
改めて、薄手のニットでも作成したので、そちらはまた後日写真撮ります♪

バッグは以前作った銀の合皮を使って作りました♪
サルエルの型紙でバッグも作れちゃうってなんだか不思議・・・!
これぞパタンーンマジック?

--
いつもご訪問、拍手ありあがとうございます!
とっても励みになってます・:*:・(*´∀`*)・:*:・

以下拍手お返事です♪
2012-10-29 : 製作物 : コメント : 0 : トラックバック : 1
Pagetop
ホーム  次のページ »

プロフィール

tokkin

Author:tokkin
ドール関係中心に製作物やイベントレポをアップしていきたいと思ってます。
当サイトはリンクフリーです♪

twitter:tokkin360
MIXI:tokkin
Instagram:tokkin
http://www.i4pc.jp/user/tokkin
Twitpic:tokkin360
http://twitpic.com/photos/tokkin360

参加してます↓ぽちして頂けると喜びます♪
にほんブログ村 コレクションブログ ドールへ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ドール服・ドール用品へ

何かありましたらこちらへ↓(「で」を消してね)
toxicdoll360@でgmail.com

<Instagram>

検索フォーム

QRコード

QR